べっかん

ヤマグチジロウの諸々の別館。

震えるとM-1グランプリ2017のお話。

 

やあ、ヤマグチジロウだよ。

もうこんな季節だね。M-1グランプリ2017。見ましたか? 僕は見ましたよ。見ましたから書きますよ。

 

今回の大会、タイトルの通り総じて「震える」大会でした。というのも、そもそも選ばれた決勝メンバーの時点で震えてました。

まずはマヂカルラブリーが選ばれたこと。たった3回全国放送に集中的に出ただけであれだけ騒いだ(※1)のだから「やっとここまできたか」と震えるのもお分かりいただきたい。事実、声を上げてスマホを手放してしまうほどに騒いだのですから。

それに加えて、準決勝最多出場のとろサーモンM-1優勝したら引退すると公言するほどM-1に人生を賭けている川瀬率いるゆにばーす、長らく関西での実力派と言われてきて今年ようやくキングオブコントで優勝して陽の目を浴びたかまいたちなど、これまでM-1を見続けてきた人たちならお馴染みの、ずっと準決勝までは行けるのになぁ~と言っていたコンビが続々と決勝進出しており、何の感想よりも先に「よかったなぁ~」という謎の親心が前に出てくる始末でした。

そこにジャルジャルカミナリ和牛の再選組、去年の段階で選ばれていてもおかしくなかったミキ、サプライズ枠のさや香と、どんな展開になるのかが全く予想のつかない決戦前でした。

 

そこに敗者復活から這い上がったスーパーマラドーナを加えた10組が、その場で順番が決まるという新ルールで争ったわけですが(この新ルールも全く予想のつかない要因のひとつだったよね)、基本的には審査員の点数に大きな文句はありませんでした。マヂカルラブリーを応援してるとはいえ、ああいうハマるハマらないの差が激しい評価の芸人だということは誰よりも分かってるつもりだし、そういうところが愛おしいみたいなところがあるコンビなのでね、大きな文句はありません。大きな文句は、ね。……ね。ドチクショウ。

その中で、まあ順番のことをどうこう言うのもアレですが、ハチャメチャ系のゆにばーすと最終で見るにはちょっと疲れるジャルジャルのネタを中盤でやったら評価は変わったのかな~なんて思ったりしました(※2)。

 

そうしてファイナルラウンド。去年に続いて最終決戦の名に恥じないビリビリくる争いが見られましたね。3組が3組ともらしさ全開だったし、それでいて3組とも爆笑を掻っ攫ってました。その中で選ばれたのがラストイヤーのとろサーモン。正直功労者のお祝い選出とか思っててホントすまんかった。長年M-1を見ていて苦労しているのも見ていただけにホントに震える瞬間でした。おめでとうございます。

 

といった感じのM-1グランプリ2017だったわけですが、前回大会の記事(※3)では前年のTHE MANZAIで2位と躍進したトレンディエンジェルと、休止期間の間に大会があれば間違いなくどこかで優勝していたであろう銀シャリの優勝で、休止期間における救済はできたのかなと書いたのですが、まだ残っていましたね。今度こそ救済は完了して、ミキやカミナリあたりが中心となった若手のニュースターが躍進する大会になるのではないでしょうか! これで南キャンとかが優勝したりしたらごめんな。

 

あとは準々決勝で落ちたのにオープニングでやたらかっこいい感じに映されてたアルピー酒井について彼らのラジオであるアルコ&ピースD.C.GARAGEで何か反応をみせるのかを確認して僕のM-1は終わりって感じですかね。

 

それでは。

 

 

(※1)どのように騒いだかというと、ビッグニュースと銘打つくらい。

colapoly.hatenablog.jp

(※2)それにしてもジャルジャルのネタは最高傑作だったんじゃないでしょうか。敗退時の福徳の悔しがる様にも表れてたと思います。ジャルジャルの2年前の決勝の時のお話もあるので読んでみてください。地方の冠番組2つとめちゃイケというレギュラーが合計3本終わったり終わることが決まってる彼らですが、まだまだ進化を残してることが分かります。2010年の松本人志が言った「これを漫才と言っていいのか……」という評価から今回の最高得点をつけられるまでのストーリーというのも「震える」だったのではないでしょうか。

colapoly.hatenablog.jp

(※3)M-1はホントにずっと大好きな大会だし、いろんなタイミングでいろいろ書いてるので関連記事は多めになっても仕方ない。ああ仕方ない。

colapoly.hatenablog.jp