べっかん

ヤマグチジロウの諸々の別館。

釣りとアンドロイドのゲームのお話。

 

いやね、GYAOで期間限定の無料配信されているキテレツ大百科*1がようやく見たことのないフェイズに入ったので、ここぞとばかりに見ているここ最近です。

ここ最近と言えば、PS4のゲーム『Detroit:Become Human』を買ってプレイ、勢いのあまり2周したんですよ。

2周と言ってもルート分岐が無限大にあるようなゲームなので1周目はあるがままに、2周目はそれを元にちゃんとしたENDに導くようにプレイしたってわけです。しばらくしたら傍若無人に振舞う3周目をしてみてもいいかもね。と、思うほどにドハマりしたゲームでした。

 

軽く内容に触れると、見た目が人間そっくりのアンドロイドが世の中に普及しはじめた近未来のデトロイトが舞台。そのデトロイトを中心にアンドロイドたちがプログラムにない不振な行動を取るようになったことから始まる物語。

その中で頻発するアンドロイド絡みの事件を捜査するコナーと、家事手伝いとして働いていた家で虐待される子供をかばい逃走するカーラ、絵描きの家で働いていたが無実の罪を着せられて廃棄されそうになるマーカスの3人のアンドロイドを操作するゲーム。ジャンルはオープンシナリオアドベンチャー

前述の通りルートの分岐の量が凄まじく、単純に受け答えなどによる選択肢やそれに付随する外的要素によってまったく違う展開に移り変わっていくので、1回やった程度では到底すべてをカバーしきれないというシナリオが魅力のゲームです。チャプターごとにフローチャートが表示され、ネットに接続していれば世界のユーザーがどの選択肢を選んだかを見られるのも2周3周と進める心を掻き立てる要因になってるわけです。

 

そんな「アンドロイドが感情を手に入れたらどうなるのか」というテーマが、プレイする少し前にやっていたゲームで、同じように機械生命体との戦闘を通じて感情とは何かと葛藤するアンドロイド兵が主人公の『ニーアオートマタ』といろいろ重なっちゃったりして当初は進めるたびにニーアで負った傷が癒えないままの心に刺さってしまい、いちいち休憩が必要なほどでした。だからこそより没中していった側面もあるのかも知れないね。

そういう日々を過ごしていると今まで気付かなかった「あれ? 僕アンドロイドが出てくる作品が好きなんじゃないか?」という疑念が沸いてきたわけです。デトロイト、ニーアはもちろんですが『ペルソナ3』ではシャドウ討伐のために作られた戦闘ロボットアイギスが出てくるし、『ワンダープロジェクトJ』シリーズ*2はギジンと呼ばれるロボットを成長させていくゲームだ。僕の心のふるさと、ワイルドアームズシリーズ*3にも、『WILD ARMS 2nd IGNITION』で少し毛色は違うが全身を義体に変えているカノンが登場する。

そう思って振り返ってみれば漫画作品にも多くあったのでそのうちアンドロイド括りで書こうと思うよ。

 

とまあ、扱いやすいネタだから多いというものあるのかなと思わなくもないものの、その多くの僕の心に響いたのは間違いない。冒頭のキテレツ大百科コロ助も、言い方によっちゃアンドロイドだもんね。

これまで個人的良ゲーの要素として「釣りがあるゲームは間違いない」というのがあったんだけど*4、それにアンドロイドが加わりましたね。該当するゲームがあったら教えて欲しいよね。あ~スマブラ欲しい。

 

それでは。

 

*1:ヤマグチジロウのアツいキテレツ大百科愛はこちらに。

colapoly.hatenablog.jp

*2:ロクヨンの記事でもちょこっと触れたね。

colapoly.hatenablog.jp

*3:

colapoly.hatenablog.jp

*4:ペルソナ4』の川釣り、『ペルソナ5』の釣堀、ポケモンシリーズは言わずもがなだし、ニーア~にも釣りがあると知ってテンションが上がったものです。