べっかん

ヤマグチジロウの諸々の別館。

お兄ちゃんと洋楽のお話。

 

やあ、ヤマグチジロウだよ。

音楽の趣味っていろいろあると思うけど、「こういう人はこういう音楽聴いてるよね」っていう共通点とかあったりするよね。カラオケの選曲みて人となりが分かるみたいなね。
その中でも一際僕の心に引っかかっているのが「友達のお兄ちゃんはだいたい洋楽を聴いてる」ということ。
皆さんの中にも、友達の家に行ったら洋楽のCDが並んでいたり、友達のお兄さんに送ってもらった車内でよく分かんないけど洋楽が流れてたこと、ないですか?
(……ここで言う「お兄ちゃん」は基本的に長兄のことを指しますね。いろいろとややこしくなるので。)
例えばB'zのボーカル、稲葉浩志は兄の影響で洋楽を聴くようになったそうだし、伊藤たかみの「ぎぶそん」という小説でもガンズ・アンド・ローゼスの存在を教えてくれたのはバンドメンバーの兄だったりと、洋楽を教えてくれるアイコンとしても非常に多く感じられる。
僕個人の話をさせてもらうと、昔組んでいたバンドのメンバーの家に行くと、共用のオーディオの周りに彼の兄のものだというGreen DayMy Chemical RomanceなどのCDが転がっていたし、また別のメンバー(こちらは弟がいる。つまり本人が長兄)も「最近Clash聴き始めたんよねぇ~」などといろんなアーティストを僕 に見せてくれたことが何度かあった。

 


などなど、友達のお兄ちゃん。もとい、多くのお兄ちゃんは洋楽を聴いているということはもはや共通のアイコンとして勝手にここに掲げるとして、ではなぜそういうケースが多く散見されるのか。
まず洋楽のイメージから追求してみよう。「歌詞が分からないからつまらない」、「邦楽と比べて音の厚みがあってかっこいい」、「英語ってだけでなんかかっこいい」、「なんかとにかくかっこいい」という、まあホントにイメージだけで言うとこんな感じになってしまうのですが、つまりは「なんかかっこいい」。これって日本特有なんですかね?
ではその「なんかかっこいい」になぜ世のお兄ちゃんたちは惹かれてしまうのか。ぶっちゃけて言ってしまえば、十代ってそんなもんじゃないですか? なんかかっこいいものにふらふらと行ってしまいがちではないですか? タバコとかお酒とかに手を出しちゃわないですか?
では次にお兄ちゃん、長兄のイメージ。「長男のイメージ」でググればトップにそういうアンケートの集計結果が出てきました。インターネットって便利です。「責任感が強い」、「面倒見がいい」、「しっかりしている」、「真面目」このあたりが上位に入ってますね。
昔、 血液型別に特徴を書いた本がものすごく流行って、その派生系として長男だったり末っ子一人っ子の特徴を書き出した本があったよね。もう10年近く前になり ますかね。当時ただただ暇だった僕はそれを片っ端から立ち読みしたり、友達が買ったものを読んだりしたけど、確かに長男といえばこんな感じの言葉が並べられていた記憶がありますね。
加えて、男というのは見栄っ張りである。ああ、総じて見栄っ張りである。さらに弟妹と年下に囲まれていたらその見栄っ張りに拍車がかかってもおかしくない。いつだってかっこよくて頼れるお兄ちゃんでありたいもんな。
そして、長男というものは兄弟の中でも特別な存在である。とりわけ日本ではその特徴は大きく感じられる。そんな周囲からの見えないプレッシャーから逃げたい。かと 言ってグレてしまうには前述の責任感の強さからできない。そういう環境が多少なり捻くれた性格にし、タバコやお酒に手を出す代わりに、音楽にアイデンティ ティがある人が分かりやすくかっこいい洋楽に流れてるのではないかと予想してみたり。

だが、この予想があっているとして、それだけではただお兄ちゃんが洋楽を聴いているという事実だけだ。今回のテーマである、お兄ちゃんが洋楽を聴いているというイメージというのはどこからきているのか。
兄弟がいるということは物を分け合うということが必須になってくる。
事 実、長い間一人っ子として活動してきた僕には分け合うという精神があまりない。むしろ一人占めしてしまいたい気持ちさえある。だから複数人でいる中、一人で小魚アーモンドを一袋平らげてしまうのだ。別に意地悪をしているわけではない。その事実に気付いていながらも、それをどうやって分け合っていけばいいのかが分からないのだ。
だが兄弟がいれば違う(と思う)。小さい頃からお菓子を分け合いおもちゃを分け合いしてきた兄弟ならば、物のみならず、情報をシェアするということも最早日常だと言えよう。
だから「兄ちゃん最近音楽何聴いてるの~?」と訊かれれば「実は最近洋楽を聴き始めてねえ」と答えることができるのではないか。
一人っ子はそんなこと訊かれても、まともに答えたくない(これは僕がひねているだけかも知れない)。

つまりお兄ちゃんは、日常からの逃避行動と少しばかりの見栄が合わさって洋楽に手を出し、その情報を割と簡単に共有するから「お兄ちゃんは洋楽を聴いている」というイメージができあがっていったのではないだろうか。

とまあ、内容のほとんどが僕のイメージ頼りになってしまっていてスッカスカで風が吹いたら飛んでいってしまいそうだけどいいんだよ、これは僕のブログなんだから(常套句)。
つまり何を言いたいかっていうとね、世の中のお兄ちゃんたちにはこれからも洋楽を聴いていてもらいたいなってことだよ。

う~ん、本当かなあ? それでは。