べっかん

ヤマグチジロウの諸々の別館。

ニヤリとオー!!マイ神様!!のお話。

 

やあ、ヤマグチジロウだよ。

 

明けて久しいですね。ケツメイシは分からんわ(前回参照)。

まあ気を取り直していきましょう。今回は久しぶりの深夜テレビです。

 

その名も『オー!!マイ神様!!』です。

www.tbs.co.jp

MCを爆笑問題田中、進行アシスタントをメイプル超合金カズレーザーが務め、毎週様々なゲストを迎え、ゲストの敬愛する"マイ神"を紹介する神様プレゼンバラエティー。なのです。

 

とまあ、上記でこの番組に関することはほとんど説明し終わってしまうわけなのですが。

お笑い芸人や俳優などの芸能人だけではなく、映画監督や作家などの文化人まで多様なゲストが、存命人物・歴史上の人物関係なく果ては映画作品や街まで多様なマイ神をプレゼンしており、それも自分の敬愛してやまない物についてプレゼンをするわけだから熱量もハンパないです。

MC陣も存命人物であれば田中が当時のことを振り返ったり、歴史上の人物であればインテリ芸人のカズレーザーが補足を入れたりとスタジオ全体がマイ神を担ぎ上げており、まったくストレスなく見られる番組です。

 

中でもナイツ塙がマイ神・細野晴臣をプレゼンした回ではナイツの漫才はYellow Magic Orchestraテクノポップのテンポを参考にし、等間隔でボケと突っ込みを繰り返すスタイルに行き着いたということを明かしたり、サンシャイン池崎が『天元突破グレンラガン』の登場人物・カミナをプレゼンした回ではカミナの暑苦しいまでのキャラクターに感銘を受けて現在の芸風に行き着いたことなどゲストの意外なルーツについても知ることができたり、名の知れたマイ神でもゲストによる解釈によって新しい一面を知ることができたりと何かと勉強になることも多いのが毎回観てしまう要因のひとつです。

 

それに加えて注目したいのが番組内で扱われるBGM。オープニングがRADWIMPSおしゃかしゃまのイントロのギターリフであることをはじめ、THE BACK HORN9mm parabellum bulletキュウソネコカミなどの邦楽ロックミュージシャンの楽曲を積極的に使用しているところです。

ただむやみに選曲しているわけではなく、猪瀬直樹三島由紀夫をプレゼンした回で三島由紀夫の自決に迫った際にエレファントカシマシの「昔の侍」(※1)のイントロが使われているようにちゃんとシチュエーションに合った選曲になっているので、それが分かったときにニヤリとしてしまうのです。

 

と、いったように人物に歴史に音楽にと様々な方面から楽しめる番組なので皆さんもチェックしてみてください。

あ、TBSで毎週火曜(月曜深夜)の0時58分からですよ。

 

それでは。

 

(※1)アルバム「明日に向かって走れ~月夜の歌~」収録。『昔の侍は自ら命を絶つことで自らを生かす道を自ら知ってたという』という歌詞から始まる哀愁漂う名曲。

 

2017年とCMのお話。

 

やあ、ヤマグチジロウだよ。

 

年末なので恒例のものとか、振り返りのものが多くてね。今回はその両方を兼ねる個人的に心を掴まされたCM大賞!さっそく始めていきましょう。

 

……その前にこれまでの年間大賞を振り返ってみましょう。

2009年 ジュエルカフェ 貴金属刑事シリーズ
2010年 日清 カップヌードル替え歌シリーズ
2011年 エステー 消臭力
2012年 グリコ ポッキーみんなに笑顔を届けたい冬編
2013年 ホクト 立派なきのこ
2014年 ショップジャパン ワンダーコア
2015年 テレビ東京 PLAY THE PING PONG
2016年 マウスコンピューター もしもロボットがいてくれたら

ここをいちいち動画貼っていたらキリがないので気になったら調べてみてください。

それでは例年通り、今年の心に残ったCMを計10作品紹介。最後に大賞の発表です。

 

オンテックス 「デザイン」篇

 デーモン小暮閣下を起用したコミカルなCMの一つ。デーモン閣下のメイク……個性的な素顔を住居のデザインに見立てたシリーズで、コンセプトもさることながらこちらのほうがオチが秀逸だったのでこちらを選びまた。

www.youtube.com

JA全農あきた あきたこまち×小芝風花「食べまくる」篇

そりゃもう、とにかくただかわいいってのもあるのですが、いわゆるコンプライアンスを逆手に取る手法っていうのはコントやらなんやらで見てきたけれどもそれをCMっていう短い中でやるっていうのはなかなか見なかったと思うのです。

www.youtube.com

日清 どん兵衛×けものフレンズ 「ふっくら」

言い忘れてましたが基本的に一企業一CMです。日清といえばサチコビームで本社爆破CMから始まり、自社製品爆破CMカレーメシ、阿部サダヲを新たにメインに据えたラ王、安心安定ののガッキーチキンラーメン星野源吉岡里帆どん兵衛、そして賛否のすごいカップヌードルのアオハルなどCM界隈では話題の欠かない企業ですが、今年といえばけものフレンズでしょうと。2017年といえば。ね。

www.youtube.com

明星 一平ちゃん夜店の焼そばCM 「チーフマヨネーザー 進路 篇」

続いても即席麺から。同時期にカップヌードルを爆破したカレーメシが話題になりましたが、毎回毎回狂っているカレーメシよりも、広瀬すずのあざとかわいい路線からいきなり濃ゆい男くさいこの路線に舵をきったこのCMを評価したいのです。

www.youtube.com

ドコモ 25周年ムービー「25年前の夏」

携帯電話の古い機種とミスチルの音楽で25年間を表したっていう、やつですね。しかしケータイはちょっと古かったらすごい昔のように思えるのにミスチルの色あせなさはすごいっすね。

www.youtube.com

GRAVITY DAZE 2 #重力猫『GRAVITY CAT / 重力的眩暈子猫編』

PS4のゲーム、GRAVITY DAZE 2の世界観を表現したプロモーションムービー。だって猫とか出るし。

www.youtube.com

関門PRムービー「COME ON! 関門!」

瀬戸内出身の身として、そして特撮好きの身としてこのムービーは外せなかった。無駄に豪華な作りでありながらオチのバカバカしさにも吹き出してしまう作品。

www.youtube.com

藤井隆 "light showers" CFまとめ

藤井隆のニューアルバム10曲の一つ一つをCM曲を模したムービーにしてまとめた作品。90年代のCMあるあるである無駄に入ったエコーや「ジャンパー当たる!」など終止楽しませてくれます。ビデオテープに入ってた映像を切り抜いたかのように前後に提供読みやニュース番組が映りこんでるあたりにもこだわりが感じられ、藤井隆の今ノッてる感が存分に味わえますね。www.youtube.com

キリンビバレッジ 午後の紅茶 「あいたいって、あたためたいだ。17冬」

飲料会社の中でも多くの名作を生んでいるキリンビバレッジ。上白石萌歌の飾らない歌声がスピッツ「楓」のメロディの美しさを際立たせていますよね。

www.youtube.com

スペースワールド グランドフィナーレ篇

そして大賞はスペースワールド。今年の初めに閉演を発表し、開き直ったかのようにふざけたCMを連発した最後のCMがこんなにじんわりくるとは。小学校の修学旅行等で訪れたことのあるテーマパークで思い入れも多いため、大賞に選びました。だってこれは僕のブログだもん。

www.youtube.com

以上です。これで年も越せるというものです。例年に比べてテレビCMの枠よりも大きいものが多かったですね。ネットムービーに力を入れてる自治体なども増えてきてテレビ以外にもチェックする機会が増えそうな。

 

それでは。

 

反省とガキ使のエンディングのお話。

 

やあ、ヤマグチジロウだよ。

 

年末と言うこともありバラエティの特番がいろんなところで組まれて漏れていやしないか、ここ被ってるのはどちらを優先しようかなど忙しない毎日を過ごしております。

この年末、この冒頭文。今年もあの季節がやってきたということです。そう、ダウンタウンガキの使いやあらへんで!」の笑ってはいけない24時シリーズのエンディングを誰が歌うのかを予想するシリーズです!

 

以前(※1)書いた通り、毎度お馴染みを作り出す日テレの毎度お馴染みの大晦日年越し番組のエンディングを、毎度有名ミュージシャンが自身の楽曲の替え歌を歌うことで6時間超の番組を締めるわけなのですが、毎年、過去二回(※2)予想してひとっかすりもしていない予想です。

 

ではまずは前回までの人選を振り返ってみましょう。

2008年 サンプラザ中野くん (笑ってはいけない新聞社)

2009年 つんく♂ (笑ってはいけないホテルマン)

2010年 立川俊之 (笑ってはいけないスパイ)

2011年 奥田民生 (笑ってはいけない空港)

2012年 藤井フミヤ (笑ってはいけない熱血教師)

2013年 斉藤和義 (笑ってはいけない地球防衛軍)

2014年 トータス松本 (笑ってはいけない大脱獄)

2015年 Every Little Thing (笑ってはいけない名探偵)

2016年 石井竜也 (笑ってはいけない科学博士)

 

予想の軸としては「一発でそれと分かる代表曲を持つバンド・グループに所属(斉藤和義は除く)していたボーカリストで、なおかつダウンタウンとの絡みがあるミュージシャン」を傾向として考えており、前々回のELTという初の現役グループの抜擢は難しかったにせよ、前回の石井竜也は傾向に一致するにもかかわらず完全に予想から抜け落ちてしまって頭を抱えたというところまでが去年の僕のハイライトでした。

 

そんな悔しさを持って考えた今年の予想ミュージシャンはこちらです!

本命 渡瀬マキ

対抗 ROLLY

穴 槇原敬之

大穴 TERU(GLAY

です!

 

まず本命の渡瀬マキ。「今すぐKiss me」などの楽曲を持ち、ダウンタウンが出演していた夢で逢えたらの主題歌「BELIEVE IN LOVE」を歌っていたLINDBERGに所属しており、傾向に一致するとみて本命に選びました。

対抗はROLLYすかんちのメンバーで「恋のマジックポーション」がごっつええ感じの主題歌という点。一目で分かる風貌を持っているが、さすがに「今すぐKiss me」と比べられると一つ落ちるのかなとして対抗に。前回、本命・対抗・穴までを生粋のソロミュージシャンでまとめてしまった反省を存分に生かした予想です。

穴はマッキーこと槇原敬之。3年連続3回目の予想選出に。挙げておけばいつか出てくるだろうとか、そんなことは思っていない。絶対にだ。

大穴はGLAYのTERU。ミュージシャンとしての格や音楽番組での絡み、昨今のフットワークの軽さを見ると本命級なのだが、やはり現役バンドはELTしか前例がないためにこの位置に。

 

といった感じです。毎年毎年本気で考えておりながら、「ま~だ何か見逃してる気がするんだよなぁ」という思いが残ってしまうのは何故なのだろう。

きっと年明けに頭を抱えてるんだろうなぁ……

 

それでは。

 

(※1)

colapoly.hatenablog.jp

 

(※2)今年で3回目。予想、布石ときて反省。なんかもう一回転がされそうな感じするよね。

colapoly.hatenablog.jp

colapoly.hatenablog.jp

 

カテゴリーと漫画2017のお話。

 

やあ、ヤマグチジロウだよ。

 

カテゴリーを作っていたにも関わらず使った回数が一番少ない「漫画」カテゴリー。本来であれば人生の中でも生活の中でもお笑いの次くらいに触れている時間が長いはずなのに一番少ない「漫画」カテゴリー。しかも3個中2個は小ネタ集的な2回にひっそり紛れ込んでるだけで、単独で記事にされてるのはDimension Wだけの「漫画」カテゴリー。

なんでかっていうと定かではないのだけど、多分僕の中で一番オススメしたいホットな時期って1巻が出たときで、でも1巻だけでは充分に伝えきれるかどうか……と思っているうちにズルズル時間が過ぎているのだろうね。多分ね。

幸い暮れも押し迫った12月。今年1年で面白いと思った漫画を集めてみようと思います。あくまで今年面白いと思ったものなので多少の時間のギャップは気にしない方向で。あと順番は面白い順とかそういうのではなくて打順みたいなもんです。

 

まずはひとつめ、「BLACK TORCH」

ざっとあらすじを言えば動物とお話のできるめっちゃ強い主人公が手負いの猫を拾ったことでいろいろ巻き込まれた結果隠密部隊の一員になって物の怪たちと相対するとかなんとか。

ジャンプスクエアの作品ですがド王道なストーリーにド王道なジャンプっぽい絵柄。しかもめちゃ上手い。頭身が高めだからジャンプっぽいというよりかは昔の月刊ジャンプみたいな……って月刊ジャンプが事実上スクエアになったんだっけ。ともあれ絵の上手さとストーリーのド直球さは期待が持てます。猫も出るし。主人公ジロウだし。 


BLACK TORCH 1 (ジャンプコミックス)

 

ふたつめ、波よ聞いてくれ

北海道を舞台にしたラジオ漫画。主人公の鼓田ミナレが酔った勢いで話した失恋トークを隣に居合わせたラジオ局のディレクターに録音されてラジオで流されたところから道内一のパーソナリティに成り上がっていく、ような気がする漫画です。

ような気がする、というのは別に成り上がろうが成り上がり損ねようが、この漫画は言葉の一つ一つが鋭くてセンシティブでどこを切り取っても面白いのでどうでもいいことなのです。些細なことなのです。事実既刊4巻で5回しか番組やってないしそのうち1回は琴欧洲のブログを読んで癒されてくださいで半分乗り切っていたり、しかも次の巻では旅に出るっぽい……? まー、痛快で面白いのは自信を持って言えます。下半期ほとんどこれ読み返してました。


波よ聞いてくれ(1) (アフタヌーンコミックス)

 

みっつめ、ゴールデンゴールド

これこそ1巻の時点でホットだったのにズルズル時間が経っちゃったパターンです。

あらすじとしては福の神伝説の伝わる広島県の島に住む少女が干からびた福の神っぽいものを拾って拝んでしまったとこから家のばーちゃんや島の住人を欲望の渦に巻き込んでいく……といった感じでしょうか。

1巻だけだと多少コミカルな部分もありますが2巻3巻と進めていくごとにゾクゾクとする展開で楽しませてくれます。ただ、僕が一番惹かれたのが(もちろん怖い話好きだという理由もあるのですが)広島のローカルCM、それも僕が小さい頃からあるクセの強いCMがほぼフルサイズで、しかもそのCM内で紹介しているのが地元の程近く、何度も行ったことある大島サンシャインサザンセトだったところなのです。そのほかにも島の住人たちのセリフが脳内で完璧に再生されてしまうなどのローカルネタで心を掴まれてしまったのです。

とはいえ、内容は面白いことに変わりは無いのでホラーや怪異が好きな方は要チェックです。

 
ゴールデンゴールド(1) (モーニングコミックス)

 

よっつめ、約束のネバーランド

これはもう説明不要といってもいいでしょうな。だって「この漫画がすごい」の1位ですもの。誰もが認める今面白い漫画です。去年連載が始まった頃からその片鱗は見せていましたが、特に今年ひとつの山場を迎えたところの体が強張るような感じは最高でした。最高です。

 
約束のネバーランド 1 (ジャンプコミックス)

 

いつつめ、「新婚のいろはさん」

シュールな4コマが持ち味のOYSTER先生の最新作です。OYSTER先生はほんとにもう大好きで、名前で買っている作家さんの一人であります。

今作でもそのOYSTER節は健在といったところですが、さらにそこにかわいい成分や新生活あるあるなどがテンコ盛りでとてもほんわかできる漫画です。

 
新婚のいろはさん(1) (アクションコミックス(月刊アクション))

 

以上です。いやはやなんで今までこのスタイルをやらなかったのか。むしろ上半期下半期とかで分けていけそうな感じ出てますよね。これはいい発見をした。大義を得たり。

 

それでは。

 

傾向とテレビ局のお話。【日本テレビ編】

 

やあ、ヤマグチジロウだよ。

 

これまで何度も触れている通り僕はテレビ、特にバラエティ番組大好き人間なのですが、それについて最近いろいろと気になることがありまして、それをまとめてみようかなと思いまして。

それは何かっていうと、テレビ局ごとにバラエティの傾向みたいなのあるよねということで、もちろんそれはとてもとても1つの記事では(僕の思うちょうどいいサイズに)収まりきらないので分けて書いてる今回は第二弾です。

 

さあ、今回は日本テレビです。

日本テレビといえばNHKに負けず劣らずの老舗局で真面目はイメージはありますよね。24時間テレビの存在がその最たるものでしょうか。

 

そんな日本テレビに感じるバラエティ番組の傾向はお馴染みのキャラクターを独自に作り上げる局ですね。

まず日本テレビのバラエティの特徴として『笑点』、『鉄腕DASH』、『ダウンタウンガキの使いやあらへんで』、『世界まる見え!テレビ特捜部』、『踊る!さんま御殿!!』、『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』、『ぐるぐるナインティナイン』、『ダウンタウンDX』という、20年を超える長寿番組が多いという点が挙げられます。

これは他の局と比べてもダントツで多い数で、これだけでもお馴染みを多く抱えてる局だということが言えると思います。

 

その長寿番組をはじめとする番組群の横の繋がりが深いというのも日本テレビの特徴です。

例えば24時間テレビでもいろんな番組がそこに向けていろんな企画を持ち寄ったりしているし、その他にも『日テレ系人気番組No.1決定戦』や『世界一受けたい授業』の番組対抗スペシャルなど局内での番組の交流が盛んに行われており、別の番組のファンにも出演者を知ってもらえたり、年末恒例ぐるナイのおもしろ荘での優勝芸人が各番組に呼ばれたり、局を挙げてお馴染みのキャラクターを作り上げる環境が整っていると言えます。

 

そしてお馴染みのキャラクターを作る最大の要因が、無名だろうが積極的に番組のレギュラーに起用するという点です。

最近で言えば『世界の果てまでイッテQ!』のイモトアヤコや、『内村てらす』のガンバレルーヤ、『得する人損する人』の家事えもんなど。過去に遡ればあのレジェンド番組『電波少年』があり、そこから数々の無名芸人をスターへと押し上げた経歴があります(その電波少年で使われていた島が今DASH島で使われているらしく、ここでも横の繋がり持ってますやんと微笑んだものです)。

 

そんな無名芸人でも積極的に起用し、そこで馴染んだキャラクターを他の番組との交流で顔を広げていくところがお馴染みのキャラクターを独自に作り上げる局と言えるのではないでしょうか。

 

そんな日本テレビで行われる『女芸人No.1決定戦 THE W』で優勝した際の副賞が、日テレの人気番組の中から合計視聴率が100%になるまで選んで出演できる権利という、また新たなスターとして押し出す気マンマンな副賞になっております。

もうすぐ年末恒例のおもしろ荘も行われるのでそれも併せてどんな新たなスターが生み出されるのか期待したいところです。

 

それでは。

 

※傾向とテレビ局のお話アラカルト

colapoly.hatenablog.jp

colapoly.hatenablog.jp

colapoly.hatenablog.jp

colapoly.hatenablog.jp

colapoly.hatenablog.jp