べっかん

ヤマグチジロウの諸々の別館。

新藤晴一の歌詞といくつ問いかけているのかなぁ? のお話。

 

やあ、ヤマグチジロウだよ。

早速だけどこちらをご覧いただきたい。

www.kansou-blog.jpつい最近ツイッター上で拡散されたものを見かけて読んだのですが、まぁ~~~タイトルだけで面白いですよね。かといって面白いタイトルをつけようにも今までのパターンでガチガチな僕はまあガチガチなわけで。

ともあれ読んでるうちに、生っちょろい中学生時代ポルノグラフィティが好きでたまらなかったガチガチな僕は「わかるわぁ~」な嵐だったのでとりあえずご紹介。

 

そんな中、僕の中に眠っていたポルノグラフィティに関するひとつの議題が湧き上がってきたのですよ。それは、

新藤晴一の問いかけるような歌詞っていくつあるのかなぁ?」

です。

 

ポルノグラフィティのファンであればお馴染みの晴一氏の歌詞、簡単に言えば「青臭いのに何言ってるのか分かんない唯一無二の歌詞」。つまりは天才ってことなんですが、あまりにも唯一無二過ぎてちょっと齧った人でも「あっ晴一だな」って分かっちゃうんですよね。

好きなエピソードとして、坂本真綾の「ループ」という曲の作詞者、h'sとは誰だろうという疑問がファンの中で起き、「最近ポルノのライブ行ったらしいから晴一なんじゃ……」という説が浮上。ポルノのスレッドに歌詞を投下してみたところ、住人の満場一致で「これは晴一」と認定を受け、その実h'sの正体は晴一だったというものがあるのですが、この通りまぁ~分かりやすいんですよ。内容は何言ってるのか分かんないのに。

 

そんな晴一の歌詞の中にはとにかく何かしらに問いかけてるものが多いんですよ。先にある「ループ」にも『踏み固められた土を道だと呼ぶのならば目を閉じることでも愛かなあ?というものがあるように、この「問いかけ歌詞」がどれだけあるのかを調べてみました。久しぶりの検証系ですね(※1)。しかしこの一文だけでもらしさ全開だよね。

 

レギュレーションとしては、

メジャーレーベルで発表されたポルノグラフィティの曲に限る(提供曲や別グループ、インディーズ時代のみのものや未発表曲は除く)。

問いかけかどうかの解釈に困るものにはヤマグチジロウの独断で決める(なぜならこれは僕のブログだからである)。

これくらいでしょうか。前置きが長くなってしまいましたが始めてみましょう。

 

ロマンチスト・エゴイスト 収録

 

Jazz up - 『チャックがどこかわかんない? 腰を浮かせてくんない?』『素敵なことでしょ?』『246から渋谷に抜ける今の僕と何が違うの?』

Century Lovers - 『Hi! Everybody! 街に行ったかい?』『うまく言えたかい?』『泣いちゃいそうかい?』『3分あれば終わっちゃうだろう?』

ヒトリノ夜 - 『君はそれで充分かい?』

ライオン - 『近づけばかみつくの? どんな顔して欲しがるの?』

憂色~Love is you~ - なし

デッサン#1 - 『僕がの何を知ってる?』『僕の何惜しいの?』

アポロ - 『それって僕のよりはやく進むって本当かい?』『アポロ計画はスタートしていたんだろ?』『アポロ100号はどこまで行けるんだろ?』

ラビュー・ラビュー - なし

ジレンマ - 『What can I do? さり気ないジョークか? 魂の大プッシュか?』

ロマンチスト・エゴイスト - なし

 

foo? 収録

 

グァバジュース - 『ささやきもブラフだって?』

サウダージ - なし

オレ、天使 - 『You know?』『願いは叶うと誰が決めた?』『オレは天使? オレは詐欺師? さあ、どっちだ?』

サボテン - 『何処に行くの? こんな雨の中 どんな言葉待ってるの?』『何処に居るの?』

Name is man ~君の味方~ - なし

デッサン#2 春光 - 『どこに還るの?』『もう会えないのかなぁ?』

ミュージック・アワー - 『少しは参考になったかな?』

空想科学少年 - 『曖昧に濁した答えもやさしさなのかな?』

 

雲をも掴む民 収録

 

敵はどこだ? - 『無常か? Love & Peace』『敵はどこだ?』『それは世界か?』

ラストオブヒーロー - 『いったいどいつを倒せばいい』『俺は何を伝えた? 一度だって逃げたか?』

アゲハ蝶 - 『どこまで行くのか』『いつになれば終えるのか』

ハート - 『そこからでもわかるかい?』『しばらく預かってくれないか?』

ヴォイス - 『僕の名前を呼ぶのは誰?』『僕のことを知っているのかい?』『ねぇそうだろ?』『僕の頬に触れたのは何?』

パレット - 『君はさあどうしよう』

幸せについて本気出して考えてみた - 『少しはあってるかなぁ?』『トータルで半分になるってよく聞くじゃない?』『がっかりしたかい小僧の僕』『僕の姿は浮かんでる?』

ニセ彼女 - ほぼ全部

ビタースイート - 『おかしいのは僕の頭(ココ)か?』

夜はお静かに - なし

 

WORLDILLIA 収録

 

CLUB UNDERWORLD - なし

元素L - なし

Mugen - 『あなたは無駄だと笑いますか?』『あなたの髪も揺らしてますか?』

デッサン#3 - 『いつまでも何を願う?』

ワールド☆サタデーグラフティ - 『そちら空は晴れてごきげんですか』『ねぇそのまま眠ってしまうのかい?』

Go Steady Go! - 『小さくなってしまったんだ?』『でも背中にそんなものがあると邪魔だよ』『自分の事示す言葉探してるの?』

カルマの坂 - 『神様がいるとしたら、なぜ僕らだけ愛してくれないのか』

渦 - Aメロだいたい全部

くちびるにうた - なし

 

THUMPχ 収録

 

ネオメロドラマティック - なし

We Love Us - 『今日はうまく塗れたみたいだね』

黄昏ロマンス - 『ねぇ気付いてる?』

シスター - なし

ドリーマー - 『せめて夢の出口に連れてって』『いつか夢の出口で待っていて』

社員 on the beach - 『誰にだってそんな時もあるでしょ?』

プッシュプレイ - なし

何度も - 『じゅう数えるのはだぁれ?』

 

m-CAVI 収録

 

ハネウマライダー - 『オンボロに見えるかい?』

BLUE SNOW - 『どんなふうに答えるのだろうね』

NaNaNaサマーガール - なし

DON'T CALL ME CRAZY - 『もう次のヤツかい?』

ジョバイロ - 『人は何で測るのだろう?』『僕はどんな言葉にしよう?』

m-NAVI 3 "Ready? Silvia, Geronimo, and Lily?" - なしだがタイトル。

横浜リリー - 『こんな結末じゃなかったはずよ』

m-NAVI 4 "Let's enjoy till the end" - 『Have you had fun from bottom of your heart, the music cabinet?』

ライン - なし

グラヴィティ - 『まだ一人揺れるのはなぜ?』

 

ポルノグラフィティ 収録

 

ウォーカー - 『満足かい? マイブラザー』

ベアーズ - なし

農夫と赤いスカーフ - なし

鉄槌 - 『掘ってるんだ手伝うかい?』

ロックバンドがやってきた - なし

Please say yes, yes, yes - 『what can I do?』

 

∠TRIGGER 収録

 

∠RECIEVER - 『意味のようなものがあるのか?』

瞳の奥をのぞかせて - 『あの黒い車はどのあたり?』

ネガポジ - なし

クリシェ - 『それでもいい?』

IN THE DARK - 『誰が味方? あんたは敵?』

この胸を、愛を射よ - なし

光の矢 - なし

今宵、月が見えずとも - 『今宵月はどこを照らすの?』

 

PANORAMA PORNO 収録

 

2012Spark - 『では誰のための時代か?』

メジャー - 『なあ君が見てる景色はどうだい? なあ君が作る世界はどうだい?』

EXIT - 『涙をうかべて「自分勝手」と責めるかい?』『笑えていたかい? 泣けていたかい?』『何が大切?』

星球 - なし

素敵すぎてしまった - なし

ゆきのいろ - 『消えてしまわないかな?』『見つけられる?』

はなむけ - 『どこの誰が飲む?』『何を見せる?』

 

RHYNOCEROS 収録

 

ANGRY BIRD - 『ヤツは誰?』

オー! リバル - 『もし会っていたならどうだったろう? 手と手を取り合えたかな?』『どこへと我をいざなう?』

Ohhh!!! HANABI - 『あっちそっち? こっちどっち?』

Hey Mama - 『Why don't you just get along well?』

俺たちのセレブレーション - 『ここはどこ? 私はだれ?』(※2)

Stand Alone - なし

ワン・ウーマン・ショー ~甘い幻~ - 『その胸に浮かんだ答えは何?』

AGAIN - なし

Good luck to you - なし

ミステーロ - 『ほんの少し戸惑ったのはなぜ?』

 

アルバム未収録

 

ダイアリー 00/08/26 - 『僕を見かけたりするだろう?』『喜んでくれているかな?』『僕にがっかりしているかな?』『触ってはいないかな?』『僕のはどうかな?』

いつか会えたら - 『そこに広がってるならいいよね』

サボテン Sonority - 『何処に居るの?』『どんな言葉待ってたの?』『僕の気持ち何処へ行った?』

別れ話をしよう - 『このこおり溶けるまで恋人でいようよ』

狼 - なし

TVスター - 『なんだ? アーティストって 悲しきTVスター?』

蝙蝠 - 『触れてもいいかな?』

月飼い - 『その舟にちゃんと乗れたかい』

Hard Days,Holy Night - 『何に変わるんだったっけ?』

ラック - なし

Anotherday for "74ers" - なし

 

まほろば○△ - 『なぜ体と気持ちを競わす? そういう自虐的な趣味なの?』『ふられたりぢたでしょう?』

フィルムズ - なし

天気職人 - 『ずいぶんぐずついた僕の背中を押して』

PRISON MANSION - なし

タネウマライダー - 『先にどっちが欲しい?』『えっ? 君、酒飲めないんだっけ? ピアスもあいてない?』

ウェンディの薄い文字 - 『不吉に並べてしまう?』

It's on my mind - 『みんな楽しく暮らしているかなぁ? 僕を覚えてくれているのかなぁ?』

あなたがここにいたら - 『不甲斐ない僕を責めるかい?』

オニオンスープ - 『あと何枚お皿を洗いましょう?』

痛い立ち位置 - 『その真ん中にいるんだろ?』『本当は泣いてるの?』『独りは嫌いかい?』『このままじゃ哀しいでしょ?』

ナイトトレイン - 『地の果てはどんなもんだった?』

 

ギフト - なし

ポストマン - なし

Love,too Death,too - 『意気地のない僕を笑うかい?』

A New Day - 『君だってそうだろ?』

m-FLOOD - 『なぁそこには何にもないだろう』

約束の朝 - なし

小規模な敗北 - 『白旗を振ったら許されるの? そもそも僕など相手にしない?』『君も同じだろ?』

邪険にしないで - 『変わらんもんだってあろぉ?』

煙 - なし

マイモデル - 『切られ役に見えるかい?』

やがて哀しきロックンロール - 『愛の歌でも欲しがるかい?』

 

ルーズ - なし

瞬く星の下で - 『君は子供っぽいと笑うかい?』

青春花道 - 『何を殴ればよかっただろう?』

スロウ・ザ・コイン - なし

みんなのカープ - 『狙っているか?』『バットを置いてはいないか?』『この声が聞こえるかな?』

空が青すぎて - なし

THE DAY - 『明日はどっちだ?』『そこで思い描いたことまで恥じるのかい?』『それでも行くというの?』『本当は怖いんじゃないの?』

My wedding song - 『きっと頼りなく思ってるんでしょう?』『何が映ってる?』『あなたの子供のままでいていいでしょう?』

LiAR - 『密やかな声は本当?』

Part time love affair - 『ありのままに残らず話してしまうの?』

Montage - 『誰の運命を翻弄しているの?』

 

……以上です! 疲れた……。

というわけで結果は122曲中86曲。実に約70%の割合で晴一は問いかけているということになるわけです。いやはや、やっぱり予想通り、いやそれ以上に問いかけていますよね。

検証中に気付いたのですが、これを「問いかけ」ではなくて「語りかけ」にしたらほぼほぼ100%になっちゃうんですよ。小難しい歌詞なのに親しみやすいところに晴一歌詞の、ひいてはポルノグラフィティの魅力があるのではないかと、そう思った次第です。

 

それでは。

 

(※1)これまでの検証系。

当日とクリスマスソングのお話。 - べっかん

最強のシングルのお話。 - べっかん

最強のアルバムのお話。 - べっかん

(※2)晴一と昭仁の合作。この他にもTamaとの合作やPorno Graffitti名義での作詞合作があるが、この曲のみ、どちらがどの部分を担当しているのかがはっきりしているのでカウントしました。

 

ビッグニュースとマヂカルラブリーのお話。

 

やあ、ヤマグチジロウだよ。

 

この夏は暑かったり雨が降ったり、近所の川が干上がったりしましたよね。えっ、ウチだけ? でも住んでから数年になるけどあんなの初めてだったからビッグニュースでしょ。多分。

 

この夏のビッグニュースといえばなんと言ってもマヂカルラブリーの野田クリスタルじゃないでしょうか。えっ、これもウチだけ?

いやいやいや、だってこの夏だけでコンビではあらびき団と日曜もアメトーークザキヤマフジモンのパクりたい-1グランプリ。野田クリスタル個人でもアメトーークのもっと売れたい芸人に出演という3つの地上波に出演してたんですよ?

あらびき団に関しては以前からちょこちょこ出ていたから「おお、出るんや~」という感じだったけど、アメトーークの予告で見切れた時には「うおおおお! 出るんや~!」という、まあ活字にすると分かりにくいですが、ともかくこれまでにないような(僕が見逃してたらごめんなさいね)ハイペースでのテレビ出演だったのでテンションも上がるってもんなんですよ。

 

そもそもマヂカルラブリーとは何だと。

それは2007年結成のハチャメチャな漫才が特徴のお笑いコンビである。ハチャメチャでありながらM-1THE MANZAIでは準決勝まで何度も勝ちあがり、いつぞや(※1)もちょっと触れた2010年M-1の決勝進出者が発表された日に配信されたトータルテンボスの動画で「ピース、ジャルジャルのような人気者を上げるくらいならマヂカルラブリー(や囲碁将棋、ゆったり感)をあげてほしかった(意訳)」と準決勝での審査方法を批判した際に名前を挙げるなど、ネタには定評のあるコンビです。

そんな僕は2008年のM-1で「すごい奴らが出てきたぞ」という噂(※2)を聞きつけて、人に言える方法や言えない方法で彼らの漫才を見てからずっと虜だったのでね、それからの約10年の間にも面白いなーとか好きだなーっていう漫才師はいくつか出てきたものの、この時のマヂカルラブリーを超える衝撃は未だに味わってないほどの虜っぷりだからね。……大自然が出てきたときはちょっと超えそうだったけど。

 

それほどに、約10年間期待ナンバーワンの若手として見続けていたコンビがテレビにじわじわ出てきてるのだからテンションも上がりますとも。ようやく吉本がプッシュする気になったのか? とニヤニヤしますとも。その割にはそれ以降どうなのよって気にもなりますが。

そうなってくると気になってくるのが今後の賞レースですよね。磁石、三拍子、東京ダイナマイトなど、これまで真っ先に勝ち上がりの速報を確認してきた漫才師が制限である15年を迎える中、休止期以前から習慣的に名前を探す数少ないコンビになってしまいました。

10年目。一回くらいはM-1の決勝の舞台で思いっきりかき回してほしいものです。

 

ああ、ほんとはアメトーークでも言ってた野田クリスタルが学校へ行こうのお笑いインターハイで優勝してたの見てたよーとか、はからずとも一番好きなコンビだったよーとか、ゲーム好き過ぎてゲーム好き芸人集めてイベントやったりしてたよーとか公式ホームページ(なんと魔法のiらんど)で週一で更新されてる日記が面白くて書籍化されたりしてたよーとか、長々となってしまうのでこんな風にまとめてご紹介。それほど話が尽きない話題ってことで。

 

それでは。

 

 

(※1)いつぞやとは修正とジャルジャルのお話。件の動画は探せば出てくるので気になったらどうぞ。この後会社から怒られたというほどの苦言の呈しっぷりがかっこいいです。

colapoly.hatenablog.jp

(※2)これもこの時期の配信でダイノジが言っていたもの。残念ながらこっちは探せどみつからず。というか、この頃の僕お笑い大好きだな……。や、M-1が大好きなのか。ムック本とか買ってたもんな……。

 

赤べこと勇者ああああのお話。

 

やあ、ヤマグチジロウだよ。

 

僕がここでテレビ番組のお話をする時はだいたい深夜番組なんだけど、なんと今回は深夜番組です。相変わらずだな? 相変わらずだよ。

 

ちゃっちゃといきましょう。その番組とは「勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~」。

www.tv-tokyo.co.jp

まあ読んでタイトルが如くですよ。それはもうゆる~いゲーム番組です。

最近Twitterでとあるキャプチャが拡散されたことで有名(?)な番組ですね。

 

どんな番組かというと、メインの出演はアルコ&ピース。彼らのラジオなんかを聴いていれば分かるが、自分たちのホームでは無類の強さを誇り、都合3年間務めたオールナイトニッポンでは評論家から「リスナー参加型番組の最高峰」と称されるほどのトガったフォロワも抱えるコンビですね(反対に記憶に新しい有吉の壁事件(※1)に代表されるようにアウェイでは実力を発揮できない辺りがチャームポイント)。

そんなアルピーがラブレターズうしろシティスーパーマラドーナにニューヨークなど本人たち曰く「横の繋がり」と言うほどの共演歴を持つ芸人をゲストに、ゲームに関する企画を展開するのでホーム感満載でアルピー本来の面白さを見られる貴重な地上波番組なんですよ。

この辺が新しいさえないファイブ(※2)なのかも知れないね。

 

その、ゲームに関する企画の内容の一例を。

まずコマンド危機一髪。格闘ゲームの必殺技コマンドなど、慣れていないと難しいコマンド入力を4人連続で成功させるまで続け、失敗したら電流という傍から見てるだけなら痛快な企画。三四郎のええ声のほう、相田がナレーションを務めるというのを知り、「どんなもんかいのう」と番組内容を見てみたらマリオカートで4人同時にロケットスタートできなかったら電流という文字を見ただけで「あ、これは見よう」と思わせてくれた企画です。僕のためにありがとうな。

次にワンコンタッグマッチ。コンビの片方が目隠しをしたままコントローラーを握り相方の指示のみでゲームを進め、より優れた内容だったコンビが勝利。負けるとコンビ愛を深めるためと称し、地味に嫌~な罰ゲームを受けるという企画。コンビ愛がすごいのか、これまでアルピーはこの企画で全勝を誇っています。

そしてゲーマーの異常な愛情。これはただただオススメの名作ゲームをアルピーにプレゼンするというシンプルな企画。この企画で準レギュラーと言ってもいいほどの活躍を見せているのがヤマグチクエスト(なにこの親近感)。自身で「面白いこと言わなくてよくてゲームのことが喋れる」という、芸人としてどうなのかという発言が飛び出すほどのゲーマー芸人。

その彼がこれまでプレゼンしたゲームが「リンダキューブアゲイン」と「moon」。もう、これだけでそこそこのゲーマーなら彼が信頼できるゲーマーかが分かると思います。数々のゲーマーが認めるプレステの名作だよね。なので赤べこの如く頷きながらプレゼンを見守ってしまってしまう、知ってる人はもう一度、知らない人は初めてやってみたくなる企画ですね。

 

しかしこのヤマグチクエストの持ってくるラインナップが余りにも間違いないので、次は何を持ってくるかな~、クエストならぬジロウだったら「ICO」とかかな~と想像していたんですが、今週の放送で次回予告が入り、なんと「ワンダと巨像」。惜しいなこれ!

……どう惜しいか説明するとめんどいので分かる人だけ赤べこしてください。

 

あまりにも赤べこする番組なのでこれ以上挙げるとキリがないのですが、他にもゆる~いゲーム企画満載です。そもそもアルピーのお二人がそんなにゲームが得意なほうではないのでそれはもうゆる~いゲーム番組ですね。それでもゲームとお笑い好きなら観ておいて損は無い番組だと思います。

さてね、勘のいい方なら気付いているかも知れないですが、この勇者ああああを観ているということは、内村てらすを観てないってことなんですよね。トルネ使ってるので同時撮りも録画しながら別番組を観ることもできないので物理的に(?)観ることができないんですよね~。まあ~、仕方ないっすよね~。あのスタイルをやらないと宣言したも同然だもんね~。まあね~。

 

それでは。

 

※1 有吉の壁事件 … アルコ&ピースD.C.GARAGEのスペシャルウィーク・生放送日に平子が声ガラガラな状態で登場し、理由を訊くと「有吉の壁のロケでどうしても大声を出さなきゃいけない状況に陥った」とのことで、普段落ち着いた芸風である平子が大声を出すなんてどんなものなのだろうとリスナーが心待ちにしていたのだが、ガッツリカットされていただけではなく番組自体にほとんど出てこなかったので、次の週でしこたまイジられた事件。勇者ああああでも声ガラガラの状態で収録している回があった。

 

※2 さえないファイブ … 磁石、三拍子、流れ星、ハマカーンタイムマシーン3号の2000年前後に結成された実力の割に世に出てこない5組のお笑い芸人。ヤマグチジロウが勝手にくくって勝手に言ってるだけである。

 

相変わらずと特撮のお話。

 

やあ、ヤマグチジロウだよ。

 

すっかり月1の、それも月末ギリギリに書く習慣になってますよね。相変わらずだな? 相変わらずだよ。

というわけで今回は今月発売のCDの話をしましょうね。たまには音楽の話をしようと思ってね。ここ最近はお城の話ばっかりだったから、音楽聴く人っていうイメージもね、忘れないようにね。

ん? お城? 今月は3つほど行きましたよ。

 

さて、今月発売と言ってもリリースされたのが7日だからそれなりに経ってるのだけど、どうもここ最近っていうのは発売日にドッと買いに行くということをしなくなったよな~って。

優先順位が変わったって感じですかねー。どうしてもねー。

 

……というわけで、そのここ最近はレンタルできるまで待つか、それができない場合はamazonで何か買う時についでに放り込むといった感じで、今回のCDもそんなスタイルで購入した次第です。

前置きはこの辺にして、そのCDっていうのが……

 

科楽特奏隊ウルトラマンザ・ロックス」です。

 

もう、読んでタイトルの如くですよね。そのまんまです。そういうことです。

ウルトラマンシリーズのロックカバーアルバムです。

初代ウルトラマンから80まではもちろん、ウルトラマンキッズ。そしてグレート、パワードの海外勢、ティガ、Xの平成勢と並び、最後はウルトラQで締めるというおいしいとこをギュッと詰め込んだ大満足の13曲です。

 

科楽特奏隊自体は前々から知っているというか、CDもいくつか持っているわけですが、やっぱりいいですよね。こういうコンセプトってね。音楽の特にロック系統が好きで特撮の特にウルトラマン好きにはたまらないアイテムですよね。

 

そもそも、僕がなぜ特撮、特にウルトラマンが好きかっていうと幼い頃にビデオで擦り切れるほど観たからです(簡潔に完結)。

……言い方は単純ですが、これって結構重要で、まだその頃のウルトラマンっていうのはテレビシリーズでは1980年の80を最後に1996年のティガが放送されるまで16年間新作が作られなかったいわゆる冬の時代だったんですね(海外での制作はいくつかあったらしい)。もちろん、当時の僕には知ったこっちゃないですが。

そして、そのティガがヒットする要因のひとつとなったのがそのビデオで、冬の時代ながらもビデオ展開をすることでじわじわと当時のキッズたちに浸透していたところに新作を出し、その後の平成ウルトラシリーズの基盤となったわけですよ。

 

この冬の時代、ウルトラマンに限った話ではなく、特撮というジャンル全般に言えることだったんですね。

例えば仮面ライダーでいえば初代から始まる70年代に大ブームとなるも、その後その勢いも続かずシリーズ終了。その後80年代にちょこちょこと復活するも90年代になるとついにひとつも作られなかったというのがちょうどこの頃で、その後に2000年にクウガ、2001年にアギトで復活し、当初予定になかったシリーズ化までされるようになったり。

唯一その特撮冬の時代の間もテレビ放送され続けていたスーパー戦隊シリーズも、90年代に入ったあたりで視聴率不振に陥り、シリーズ存続すら危ぶまれ、91年のジェットマン(あれ91年だったのか……)で人間ドラマに重きを置くシナリオ作りなどの大革新を行い、母親層の支持も得て復活した。という逸話が残っています。

そんな特撮も今では若手俳優の登竜門ですからね。若手の俳優の経歴にこの3つの特撮のどれかが必ず入ってると言っても過言ではないですからね。

 

そういう特撮というジャンルの復活劇を、キッズの、いわゆるメインターゲットの視点から見つめてたのが僕らの世代っていう感じなんですよ。そういうそれまでの流れを変えるパワーというのを知らず知らずのうちに見せ付けられていたのだから、好きになって然るべきってことなんですよ。うん、仕方ないんだよ。これは。

 

……と、おかしいな。冒頭では音楽の話するって言ってたのにな……。

そんな感じです。そう、僕は相変わらずだよ。

 

それでは。

 

「ありがとうな」と城跡のお話。

 

やあ、ヤマグチジロウだよ。

 

いやあ、みんな僕のためにありがとうな。

……最近ハマってる言い回しです。別に特に何を感謝してるでもないのですが、なんか照れくさそうにぶっきらぼうな言い方が妙にツボにハマっちゃって何でもないのについつい言っちゃうのです。でもまあ、ほんと、ありがとうな。

 

ハマっちゃったといえばいつぞや(色々と繋がるのお話。 - べっかん)話題に挙げて「暖かくなったら近場のどっかに観に行ってるだろうなってレベル」とまで言っていたお城なんですが、暖かくなったからか今月から本格的に巡り始めております。まんまと、まんまとです。

初回はゴールデンウィークで友人と休日が被ったので「お、じゃあお城行っちゃう?」と気軽な感じで行ったのが小田原。

正直小田原なんて住んでる所から言えば全然気軽な位置ではないのですが、あれこれ案を出していたところ友人が「小田原城とかあるぞ」と言われたので「いや、小田原の城はそこだけじゃないんだ。石垣山一夜城っていうのがあってだな?」と聞きかじった言葉をそのまま使い、その勢いにまかせて行ったので気軽に思えてしまっただけで、本来全然気軽な土地じゃないのです。でもそんな勢いが出ちゃうくらいお城っていうのがホットなものだったんですよ。

 

とまあ小田原についてはその辺にしておいて(すごく楽しみました)、その翌週にもなんだかいてもたってもいられずに近場の城跡に行ってみたり、その翌週も……というようにまんまとハマっているのが現状です。

そうやっていくつか巡ってみて、まあ詳しいことは詳しくないので我が物顔で語ったりはしないのですが、行ってみると感覚的にも想像力かきたてられて楽しいですし、お城の形がそれぞれなのはもちろんなのですが、城跡の形もそれぞれなんですよね。お城のあった場所をどう遺しているのか、みたいな。

例えば公園として土地の形を残しつつ整備していたり、整備はほとんどされてなくほぼ野山だけど地元のボランティアの方が設置した説明書きがあったり、ガッツリ復興させて果てにはそれっぽいお城まで建てちゃったりなどなど。

その辺にも遺そうとしてくれた人の想いみたいなものを当時のお城の姿と共に想像してしまうのも城跡を巡っていて楽しいことのひとつでもありますね。こんな時こそ言いたくなっちゃいますよね。「ほんとありがとうな」って。

 

そんな5月を過ごしていたわけなんですが。正直インドアオブインドアの色白少年だった僕からすれば毎週どっかに出かけるなんてことが異例で、「次はどこに行こうかな~」なんてことを考えてること自体がおかしいとも言えるほどなのです。「山梨って意外と近ぇんだな~」なんつってね。

意外と近ぇんだな~なんて思うだけならタダだけども、実際コンスタントにポコポコと行けるかってなるとなかなかね、どうしてもね。マネーのほうがね。

そうなるとお仕事欲しいよね。今一番ときめく言葉は「取材費経費で落とせるんで城漫画描いてみない?」ですからね。そんなこと、言われたいよね。願ったり叶ったりってやつですよね。

そんなこと言われた日にゃ心の底から「僕のために、ありがとうな」ですよね。

 

それでは。